以前南インドに行った時に、ベジタリアンレストランで食べた「マサラ・ドーサ」というマッシュポテトと他の野菜を中に入れ包んで焼いた料理がとてもおいしかったので、もう一度食べてみたくなり探してみました。
大阪はインド料理店が沢山ありますがなかなか‟あの時のドーサ”に出会うのは難しかったです。
しかし大阪都島区で見つけた「ナンタラ」で本物の味に出会えました!
「ナンタラ」はインドの5つ星ホテルレストラン料理長出身の一流シェフが作るインド料理で、リーズナブルな価格で何を食べても「あの時の味や~!」と興奮してしまう本格的なインド料理を食べられるお店です。

Contents
基本情報
≪ インド料理 ナンタラ ≫
住所:大阪市都島区都島本通3-28-2
最寄り駅:大阪市市営地下鉄谷町線都島駅
道順:都島駅1号出口から東へ徒歩3分
電話番号:06-6928-8478
定休日:火曜日
平日ランチタイム 11:30~14:00(13:30LO)
土日祝ランチタイム 11:30~15:00(14:30LO)
ディナータイム 17:00~22:00(21:30LO)
テイクアウトあり
駐車場:専用駐車場なし、近隣にコインパーキングあり
詳しくはこちらのお店のH.Pでご覧ください
絶品ランチメニュー
ランチメニューはたくさん種類があって決めるまでに本当に悩みます。2食入るなら2食注文したいといつも思います。
南インド料理も北インド料理も創作インド料理も楽しめ、店内はインドの絵やBGMが心地よく、テーブル席はゆったりできます。
ランチの子供用メニューはゼリーとジュースが付き≪おこさまプレート600円 ≫≪おこさまカレーライス450円≫≪おこさまナンセット450円≫があり子連れで行きやすいインド料理店です。
選べるセットドリンクのラッシーが濃厚でランチメニューとよく合いますよ!
≪ランチミールスセット≫ 980円
サンバル/ラッサム/ソナマスリライス/ベジ総菜3種/ピックル2種/インジプリ/アッパラム ドリンク付き *サンバル・ラッサムはおかわり無料

ミールスとはライスにカレーやスープ、副菜がついている定食のようなもの。ライスとカレーや副菜の混ぜ方によって色々な味が楽しめる料理です。
サンバルとは南インドのカレーでライスと合う野菜と豆のあっさりカレー。ラッサムは酸味のあるスープ。
写真はライスをプラス100円でバスマティプラウに変更しています。このライスはナッツが入っていて美味です。
≪ポテトドーサセット≫ 980円
マサラドーサ/サンバル/チャトニ2種 ミニサラダ・ドリンク付き

ポテトドーサは味付けしたマッシュポテトと他の野菜を、香辛料と炒め煮にしたものをクレープの様な生地で包んで焼いた現地インドでは定番のドーサ。
日本ではあまり馴染みのないドーサですが誰もが好きなカレー風味の味です。好みで赤と白のチャトニをつけて食べますが、特に白い方のチャトニが好きです。
ライスやナンはありませんがけっこう満腹感あります。トラディショナルなドーサは一度食べてみる価値ありです。
≪チキンビリヤニセット≫ 980円
チキンビリヤニ/ナッツカレー/ライタ/ピックル2種 ミニサラダ・ドリンク付き

本場の味ですごく美味しいこちらは1番オススメ!ご飯に隠れていますがしっかりチキンも入っています。
最近カレーファンの間で密かに流行中のビリヤニ。香辛料やナッツが使われた複雑な手順に沿って作られる手の込んだ料理で、インドでは結婚式や誕生日などのおめでたい日に振る舞われる料理。
≪タンドリーチキンターリーセット≫ 1,480円
本日のカレー2種/ナン/タンドリーチキン/サフランライス/パパド ミニサラダ・ドリンク付き *ナンは+200円でチーズナンに変更できます。

この日のカレーはトマトバターチキンカレーと野菜のココナッツミルクカレーでした。タンドリーチキンはスパイシーで食べ応え満点です◎
他にもチーズナンのセットやチーズドーサセットがあり、こちらはモッツアレラとチェダーチーズを使用していてとろーりチーズがたまらない!チーズ好きには外せないメニューです。
終わりに
ランチしか行ったことがないのですが、平日は比較的にすんなり入れました。日曜日は開店直後でも満席間際でした。予約ができるので電話しておくと安心です。
1人で行ってもカウンター席の近くに雑誌が置いてあり待ち時間も気になりません。
おいしいメニューが沢山あるので色んなものを食べてみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございます