デーツとは主に中近東諸国で古代から愛されてきた果実で、「ナツメヤシの実」のことです。自然の恵みをそのまま食べられるドライフルーツのデーツは、栄養豊富でおススメの食品です。
ただデーツは種類がたくさんあるので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
原産国によっても甘さや味、見た目が違うので今回は人気があるイラン産とサウジアラビア産のマジョール種の商品を食べ比べてみました。
Contents
栄養豊富なデーツ
デーツは砂漠の過酷な条件で生育する生命力の強い樹で、デーツの実には食物繊維とカリウムが多く含まれ、他にもカルシウム、マグネシウム、鉄分、ミネラル、ビタミンA・B1・B2・ナイアシンなどのたくさんの栄養素がバランスよく含まれています。
■食物繊維:腸の働きを助け、動きのいいキレイな腸がつくられていきます。お肌や健康に大切な栄養素です。
■ミネラル:体の維持・調節に欠くことのできない栄養素です。骨や体の組織を構成し、体の調子を整えます。
■カリウム:細胞内に最も多いミネラルで、常に一定したよい体内の状態を維持するのに役立っています。
■マグネシウム:カルシウムやリンとともに骨をつくっているミネラルです。
■カルシウム:骨や歯の主な成分で、欠かさず取る必要があります。
デーツはプルーンより高い栄養素もあり、注目されています。
100gあたり | デーツ | プルーン |
食物繊維 | 9.0g | 7.2g |
カリウム | 580g | 480g |
カルシウム | 110mg | 39mg |
マグネシウム | 72mg | 40mg |
葉酸 | 49㎍ | 3㎍ |
イラン産デーツ

無添加砂糖不使用 プレミアム種なしデーツ
500g ¥990(税込)*楽天市場で購入
栄養成分(100gあたり) ■エネルギー 354kcal ■たんぱく質 2.2g ■脂質 0.2g ■炭水化物 84.7g ■食塩相当量 0.02g
生産量1位で人気のイラン産デーツ。中でもマジョールデーツは大粒で甘みが強いのが特徴です。
粒は4㎝くらいの大きさです。食感や濃厚な甘さが干し柿に似ていますが、くどくない甘さでねっとりし過ぎず、種抜きなので食べやすいです。
砂糖不使用なのに甘いので、甘いものが食べたい時に最適だと思います。
私は毎日食べたかったので500gで¥990とお手頃で大容量のデーツを購入しましたが、おいしくてコスパも満足でした。
賞味期限は購入後4~5カ月あります。
サウジアラビア産デーツ

オタフクのプレミアムマジョールデーツ
150g ¥926(税込)*スーパーイオンで購入
オタフクでは40年以上にわたり、お好みソースの原料としてデーツが使われているそう!お好みソースの甘みはデーツによるものだったんですね。
サウジアラビア産のマジョール種のデーツは大粒でジューシーさが特徴です。
全長約5㎝くらいの大きさで光沢のある立派なデーツです。
自然のまま何も加えず樹上で完熟ドライにしているため、中に種がありますが実が簡単に剥がれるので、食べやすくて種は気になりませんでした。
黒糖のような上品な甘味で、甘過ぎず見た目も高級感漂うサウジアラビア産のデーツは、初めてでも抵抗なく食べられる味だと思います。
1袋150gで9粒くらい入っていて、1粒食べたら満足できる大きさなのでお試しにも良いサイズです。
賞味期限は購入後1年ほどでした。
おわりに
デーツの見た目はプルーンに似ていていますが、イラン産もサウジアラビア産のデーツもプルーンよりも甘さ控えめで食べやすいと思いました。
デーツは栄養豊富なんですが、おいしくてたくさん食べすぎてしまうので、1日に1~2個程度に留めています。食べ過ぎ注意です。
プレーンヨーグルトに入れたり、チーズやコーヒー、ナッツとの相性も良いので一緒に食べたりしています。
満足感が得られデーツの食べ過ぎを防げるのでおすすめです。
最後までお読み頂きありがとうございます。